お客様の「ドキドキ」「わくわく」を提供します!「信長書店」

信長書店からのお知らせ

コスチューム担当者BLOG

こんにちは!

信長書店コスチューム担当の三代目LADY Bです💖

 

最近京都観光にハマってる私ですが

この間、10円硬貨のデザインで有名な平等院鳳凰堂にいってきました!

想像してた以上に大きく、とっても風情がありついつい見惚れてしましました(/ω\)

もうすぐ紅葉のシーズンなので、またすこし違った平等院鳳凰堂が見れると思います!是非一度いってみてください🎵

 

 

 

さて今回は月替わりコスチューム企画の振り返り!

 

コスチューム企画?なんぞや?という方に簡単にご説明いたします!

月替わりコスチューム企画とは、

その月に合ったテーマに沿って、コスチュームを展開している企画のことです💗

今年の2月から信長書店日本橋店5Fに誕生しましたっ

 

2月「チャイナドレス&チャイナランジェリー」

3月「ナース&婦人警官」

4月「入学シーズン制服JKなりきり企画」

5月「つよかわバトルガールに大変身」

6月「ジューンブライド ホワイトコスチューム」

7月「夏到来 浴衣美女まつり」

8月「真夏のビキニパラダイス!!」

9月「体操服女子の運動会」

 

チャイナからはじまり、制服や浴衣などなど!

約半年間さまざまなジャンルのコスチュームを展開してきました!

信長書店はとってもコスチュームの種類が豊富なんです(*´艸`*)

 

 

 

今月は10月なのでハロウィンコスチューム🎃

「ハロウィンコスでナイトパーティー」です!

とってもキュートなコスチュームから、大人セクシーなコスチュームまで多種多様に展開中!

定番のナースやバニー

ペアで着用オススメのSWATや囚人

少し変わり種の、チェシャ猫など!!

 

もっと本格的に楽しみたいという方には

血だらけタイツなどもご用意しておりますフフ👿

傷メイクなどと合わせたらさらに怖さ倍増👻

 

ハロウィンまで一週間きったということで、みなさま是非信長書店日本橋店5Fの月替わりコスチューム企画コーナーへお越しください!

早い者勝ちですよ~🤡

 

大阪では

遊園地:USJ、枚方パーク

難波:アメ村三角公園、道頓堀ひっかけ橋

梅田:グランフロント

などなどいろんなところでイベントをするみたいなので、ぜひハロウィンコスプレをして行ってみてください!

ハロウィンならではのこわーい体験ができるかもしれませんよ👻

LADY Bもいちゃおうかな!

 

 

今回ご紹介した月替わりコスチューム企画は、信長書店日本橋店 5Fのみで行われている企画です💦

一か月ごとにその月に合ったコスチューム企画を行うので、気になった方は次月までにお越しくださいませっ!

お待ちしております👻

 

* * * * * * *  * * * * *

 

 

わたくしのツイッターもありますよ💕

コスチュームやセクシーランジェリーの最新情報を

つぶやいています♪

良かったらフォローお願いしますねー(*´︶`*)♡

 

こんにちは!

信長書店コスチューム担当の三代目LADY Bです🤗

 

先日、広報担当のヒゲアブラ―さんと関西レインボーフェスタに参加してきました🌈

イベントの最後にある風船リリースがとてもキレイでした♪

 

今日は今更ながらではありますが「パンティー」について深く考えてみたいと思います。

いつもは写真をメインでブログを更新しておりますが、今回はパンティーヒストリアな感じで

文章多めでの語っちゃいますねっ👓📚

 

 

 

これはウィキ先生から得た情報なのですが「パンティー」の起源をさかのぼれば

かなり古いようで、紀元前3000年ごろが起源のイタリアで普及した模様です。

当時は羊の皮で作られたパンティーにウエストをベルトで固定してたようです。

 

紀元前3000年!!?

「パンティー」の歴史は深すぎるっ💦

 

 

さて日本の「パンティー」事情はどんなものかというと、

基本はノーパンだったそうです!(((;꒪ꈊ꒪;))):

 

えっ!?ふんどしとかしてなかったの?

もちろん、ふんどしを付けている女性もいたそうですが

江戸時代が終わるまでの間の主流は「腰巻き」と呼ばれる

スカート状のものを巻く程度だったそうです。

 

 

「パンティー」を着用するようになったのは明治時代以降からだそうです。

上流階級の女性がドレス文化の流入と時を同じくして「パンティー」も取り入れていったとか。

しかしまだまだ一般庶民の間では洋服ではなく、着物での生活が一般的で「パンティー」の普及には

至らなかったそうです。ノーパン時代はまだまだ続きます。

 

 

そんなノーパン文化に大事件が発生します・・・

 

 

1932年 日本橋白木屋百貨店で火災が発生。

上層部に取り残された女性が亡くなる悲惨な事故が

起きたそうです。

マットで受け止めるから飛び降りるように消防隊の方が

促したそうですが、女性はこれを拒否。

飛び降りるのが怖かったからではなく、ノーパン状態で飛び降りて

陰部が見られてしまうのを恥じらったから飛び降りなかったそうです。

このことが新聞記事になり、世の中で陰部を隠しておく必要性が

広まっていき、パンティー文化は広がったそうです。

 

 

こう見ると、日本のパンティー文化はまだ100年も経っていない

意外と歴史の浅い文化とも言えますね。

 

さて日本のパンティーは今どうなっているのか?

 

おしゃれでかわいいパンティーや、スベスベ生地のパンティー、

アニメ文化から生まれた縞パンやセクシー特化の総レースパンティー・・・

世の中にはいろんなパンティーがあふれ、パンティー最盛期を迎えています✨

 

そして今後、パンティー文化はどうなっていくのか?

ここからはLADY  B的な見解と妄想ですw

 

おそらく・・・機能的かつ安いパンツの台頭により

パンティーにかわいさやセクシーさを重要視されない時代が

おそらく来ると思います。すぐそこまで来ています・・・・

 

パンティー全盛期の今こそ、いろんなパンティー遊びを楽しんでやってくださいネ♪

* * * * * * *  * * * * *

 

 

わたくしのツイッターもありますよ💕

コスチュームやセクシーランジェリーの最新情報を

つぶやいています♪

良かったらフォローお願いしますねー(*´︶`*)♡

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

信長書店コスチューム担当の三代目LADY Bです💖

 

実はこの間、ラーメン界で大人気の二郎系ラーメンを食べにいってきたんです!

サイズは控えめ(半分)の量で注文!

チャーシューの分厚さ、もやしの多さ、麺のずっしりさ

とにかく半分の量なのに、かなりボリューミーでした💦

お腹いっぱいという気持ちがでかく食べ終えた直後はもうしばらく食べたくない…と思ったのですが、

次の日ふと、あ、あのラーメンおいしかったな…また食べに行かないとっ…!という使命感に駆られました( ゚Д゚)

さすが二郎本家様…中毒性半端ないです✨

京都にお店があるので、気になる方はぜひ食べに行ってみてください♪ 量には気をつけて!!(笑)

 

 

さてさて今回はストッキング、タイツのご紹介です!

信長書店では、ストッキングやタイツの種類がとっても豊富♪

ストッキング、タイツ、ソックス…etc

 

今回はその中で、新入荷ストッキングとあったかタイツのご紹介をしたいと思いますっ

まずは新入荷ストッキングのご紹介!

 

まず一つ目

Frifla 日本製・機能性ストッキングシリーズ!

伝線:穴があいても伝線しにくい

魅脚:ストッキングの切替が通常よりも浅めのヒップの半分

潤肌:履き心地柔らかく、肌もしっとりと潤う

爽快:蒸れにくく、未着用時と同じような感覚

発熱:温熱効果抜群

漆黒:深みのある美しい黒

柔肌:やさしいタッチで肌なじみの良い着心地

 

など様々な用途ごとに使い分けれる優れものシリーズ!

 

他には

履き口が赤色レースの大敗ストッキングや、

ガーターストッキング

シンプルなデザインなので、ガーターストッキング初心者の方でも抵抗なく着ていただけると思います♪

 

そのなかでも一風変わったオススメはこちら!

ボンデージやフェティッシュファッションにぴったり🌟

マット調の光沢感が大人の雰囲気を醸し出しているタイハイストッキング!

ガーターと組み合わせて履くとセクシーさがアップします💓

(こちらの商品ガーターは別売りです)

 

ストッキング新商品ですが、今回ご紹介したのはごく一部ですので気になる方ははぜひ信長書店へお越しくださいませ🤗

 

———–

 

最近朝晩冷えますよね💦

足元から冷えてお腹が痛くなったりするので私はタイツ着用はじめました!

この時期はカイロもなかなか売っていないのでひたすらお腹を撫でるしかできない…

そんな時のタイツなんですよね( ̄▽ ̄)ニヤリ

タイツを履くだけで、今日は無敵だ!という気持ちになるので最高の冷え防止アイテムです(笑)

タイツの凄い所は、機能もそうですがデニールによってセクシーになったり、足が細く見える事なんですよね~💖

 

ちなみに

デニールとは厳密にいうと糸の太さの単位のことで、

タイツやストッキングなどの場合、厚さを示す単位として用いられているようです

デニールの数字が大きくなるほど、厚くなって暖かさアップ↑
数字が小さくなるほど、薄くなって透け感がでます

(一般的には30デニール以下がストッキング、30デニール以上がタイツだそうです)

 

信長書店では、

50デニールや80デニールのシンプルなタイツは、もちろん

普通のタイツじゃ寒すぎて手に負えないぞ!という方にぴったりな

ジャン!

こういう発熱タイプの物も展開しております🔥

発熱と着圧機能がある80デニールのタイツ!

発熱タイプなので、一般的なタイツとは全然暖かさが違います🔥

LADY Bもすごく寒い時はこのタイツを着用していますっ

 

特に冷え性の方や長時間外出の時には

200デニールのタイツをオススメします🔥🔥🔥🔥🔥

200デニールってすごいですよね!

このタイツを履けば寒い時でも可愛いスカートが履けちゃう優れもの!

寒いのが苦手な方や、冷え性の方、タイツが大好きマニアの方、ぜひ発熱タイツを体験してみてください!

 

 

信長書店ではストッキングやタイツ以外にも、コスチュームやランジェリーなど多種多様に取り揃えております

是非信長書店へお越しくださいお待ちしております💕

 

今週三連休、台風回避できますように‥🌀

 

* * * * * * *  * * * * *

 

 

わたくしのツイッターもありますよ💕

コスチュームやセクシーランジェリーの最新情報を

つぶやいています♪

良かったらフォローお願いしますねー(*´︶`*)♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新着記事

カテゴリー

月別アーカイブ